南大門市場でカルチジョリム
ソウル駅周辺での昼飯、もう諦めた。
というか、うまい食堂の少なさに慣れてきた。
それと同時に、韓国料理への拒絶反応が収まってきた。
とは言え、やっぱり好んで食いに行こうと思う気持ちは未だにない。
なんっつーかね、
韓国料理、味のパターンが少ない。
駐在前の出張ベースで来ていた頃からすると、
既に10年以上韓国料理食い続けてる。
もう何食っても感動を覚えない。
味一緒だし。
日本だとね、
いろんな地方行ったりしてその地の郷土料理食べたりすると、
未知の味に喜んだりするけど、韓国の場合、どこいっても辛いの一緒だし。。。
現地の人からしたら違いがわかるかもしれんけど、
俺にはわからん。
今日はそんなことを思わせた昼飯ねた。
とある日の昼飯、南大門市場にカルチジョリムを食いに行ってきた。
カルチ:太刀魚
ジョリム: 甘辛く煮込んだもん(だと思う)

ごみごみした市場にこんな細い路地がある。

ここを進んでいくと、カルチジョリムの店が立ち並ぶ。

店頭でこうやって作ってるのをみると食欲がそそられる。

この時入った店はこんな店。
人気店なのかどうか知らんけど、社員がここがいいんだと。
注文は社員に任せた。

まずは焼き魚。

そんで、これがカルチジョリム
甘辛いタレが白いご飯に良くあう。
太刀魚はうまいんだけど、小骨が多すぎて食うのがめんどくさい。
ま、うまいからいいんだけど。
で、ここで思ったのは、
昔、済州島にリョンと行った時にカルチジョリム食ったけど、
ここで食うやつと、済州島で食ったのと、違いが良くわからん。
済州島の太刀魚の方が新鮮なのかもしれんけど、
ここまで濃くて辛い味でぐつぐつ煮込んだら新鮮もくそもないし。
そして甘辛い味は韓国全国どこも同じ味。
ま、あんま否定的なことばっか書いてもなんなんで、
どこで食ってもうまいってことにしとこう。
どこいっても同じ味ってことでもあるけど。。。
やめとこ。
ちなみに、

ケランチム
こういう観光客向けのとこだとケランチムサービスしてくんない。
店に観光客らしき日本人がいて、
南大門市場すごいね、
これだけ食べてこんなに安いんだ!
とか言うのが聞こえてきたけど、
実際、、、
そうでもないよ。
では、ぽちっとお願いします。
↓

にほんブログ村
というか、うまい食堂の少なさに慣れてきた。
それと同時に、韓国料理への拒絶反応が収まってきた。
とは言え、やっぱり好んで食いに行こうと思う気持ちは未だにない。
なんっつーかね、
韓国料理、味のパターンが少ない。
駐在前の出張ベースで来ていた頃からすると、
既に10年以上韓国料理食い続けてる。
もう何食っても感動を覚えない。
味一緒だし。
日本だとね、
いろんな地方行ったりしてその地の郷土料理食べたりすると、
未知の味に喜んだりするけど、韓国の場合、どこいっても辛いの一緒だし。。。
現地の人からしたら違いがわかるかもしれんけど、
俺にはわからん。
今日はそんなことを思わせた昼飯ねた。
とある日の昼飯、南大門市場にカルチジョリムを食いに行ってきた。
カルチ:太刀魚
ジョリム: 甘辛く煮込んだもん(だと思う)

ごみごみした市場にこんな細い路地がある。

ここを進んでいくと、カルチジョリムの店が立ち並ぶ。

店頭でこうやって作ってるのをみると食欲がそそられる。

この時入った店はこんな店。
人気店なのかどうか知らんけど、社員がここがいいんだと。
注文は社員に任せた。

まずは焼き魚。

そんで、これがカルチジョリム
甘辛いタレが白いご飯に良くあう。
太刀魚はうまいんだけど、小骨が多すぎて食うのがめんどくさい。
ま、うまいからいいんだけど。
で、ここで思ったのは、
昔、済州島にリョンと行った時にカルチジョリム食ったけど、
ここで食うやつと、済州島で食ったのと、違いが良くわからん。
済州島の太刀魚の方が新鮮なのかもしれんけど、
ここまで濃くて辛い味でぐつぐつ煮込んだら新鮮もくそもないし。
そして甘辛い味は韓国全国どこも同じ味。
ま、あんま否定的なことばっか書いてもなんなんで、
どこで食ってもうまいってことにしとこう。
どこいっても同じ味ってことでもあるけど。。。
やめとこ。
ちなみに、

ケランチム
こういう観光客向けのとこだとケランチムサービスしてくんない。
店に観光客らしき日本人がいて、
南大門市場すごいね、
これだけ食べてこんなに安いんだ!
とか言うのが聞こえてきたけど、
実際、、、
そうでもないよ。
では、ぽちっとお願いします。
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015-12-29(Tue)
コメントの投稿